情報システム委員会
情報システム委員会では、令和4年度は、以下の事業計画に基づき活動しています。
1.電子申告・電子納税制度の定着を図るための施策を更に推進する。
2.情報化に伴う会員の業務改善進歩に資する研修及び情報の提供を行う。
3.情報化を希望する会員、IT関係に関する会員の質問に応対し、日本橋税務署と提携して、ICT化を促進する。
4.会員が電子帳簿保存法に対応するため、研修及び情報提供を行い、会員の質問に対応する。
5.総務部・研修部・広報部と協力して、支部ホームページの充実を図る。
①支部会員への情報提供
本会情報システム部より発信される情報の周知を図る
②ホームページによる各部報告の推進
6.月次発送物を会員向けに電子化で行うことを総務部と共同で実施する。
7.当支部税理士の日税連電子証明書の全会員の取得に関わる施策を講ずる。
8.税理士情報ネットワークシステム(TAINS)の普及・利用促進と指導研修を行う。
支部配布物は電子配信(HPよりのダウンロード)しています。
配布物の電子配信を希望される会員は、申込フォームからお申し込み下さい。
また支部HPの活性化を図り、支部の情報をローコストでタイムリーにお届けする仕組みを少しずつ進めております。
情報システム委員会のメンバーは以下の通りです。
情報システム委員長 塩谷 満
情報システム委 員 濱川 久子 石橋 將年 渡邊美弥子
電子申告には、電子証明書以外にも、ICカードリーダーライターが必要となります。
日税連で動作確認済みのICカードリーダライタ(以下、ICカードR/W)は日税連のホームページでご確認下さい。
http://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/auth/third_rw/
ご不明な点がありましたら、支部事務局までご連絡ください。
- 2021年5月19日情報システム委員会